山陰本線・駅巡り!~絶景とカニに出会う旅~

鳥取旅行1日目は、山陰本線の3駅を巡るプチ鉄道旅です。

のんびり田園風景を楽しみながら(ストロングをちびちび飲みつつ)1時間ちょっと。最初の目的地「鎧駅」に到着!


一見、地味な感じの駅ですが…


向かい側には絶景が広がっているんです!!

天気も良くて、最高の見晴らし!小さな漁港とエメラルドグリーンの海…小さな絵画みたいな風景をしばらく堪能。とても静かで、時間の流れが穏やかで、心がぎゅんぎゅんリラックスしていくのがわかる。はぁ~

しばしのんびりして、次の鳥取方面行き列車で1駅リターン。ダイヤの都合でいったんスルーしていた「餘部駅」に向かいます。


ずっと来たかったとこー!

鉄道ファンにはおなじみの餘部駅!やっと来た~嬉しい!!

絶景かな絶景かな!

餘部鉄橋の線路跡を歩ける「空の駅」です。

この線路跡、枕木が残った部分もあるので合法的にスタンドバイミーな写真を撮れますよ。


昔の線路を見つつ、40mの高さから日本海を楽しめる贅沢ビュー


エレベーターで鉄橋のふもとへ。ダイナミック!!!


広角レンズが欲しくなるね~

旧鉄橋は明治42年12月着工して、約2年で完成したとのこと。早…くない!?『当時の技術で、実働何時間だったのだろうか…残業代は出たのだろうか…』などと考えてしまう会社員の思考回路。あ、しまった今会社員じゃねえわ無職だわあはははーーー…っておのれせっかく羽を伸ばしにきたのに!!(勝手)

3駅目は、私の強い希望で「香住駅」へ!

それではご覧ください。


ホームにカニの爪あるーーー!!!!!!


ホームにカニの爪を置いたのは誰ですか!先生怒らないから正直に名乗り出なさい!!


…って、まんまとつられてきちゃったヨ!

可愛いな~リアルなでかいカニの爪可愛いな~~これをつくって置いちゃうマインドも可愛いな~~好き!!!


カニ迎してもらえました!やったー

ホントこのあたりを旅していると、カニを食べたくなるよね。カニの季節は寒いかなーでも温泉最高だろうなーーよしまた来よう。


駅前のお食事処で、イカ刺しと魚のフライをたらふく食べたよ

この餘部駅・鎧駅・香住駅の3駅は連続するお隣駅で、鳥取駅(岩美駅)からのアクセスも良好。鉄道旅初心者さんでもコンパクトに、無理なく、個性的な駅をぎゅっと楽しめるいいコースだと思います!山陰地方の旅……ていうかぶっちゃけ聖地巡礼旅に合わせていかがでしょうか!?(ある特定の方へのおススメ)

さてさて、お宿をとってある駅へ向かいましょうかね…ウフフ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください