さて、岩美駅にやってきました!
宿は岩美駅で取ったんだよ~ふふ~~
ついに来てしまったよ岩見駅。でもその話はまた後で。
ここからバス&徒歩で浦富海岸へ向かいます。でも宿にチェックインする前に、ちょっと寄り道。
この釣具屋さんのあたりなんだけど……
いたいた!移動カフェ『自家焙煎 燕珈琲』さん!
あえて言おう、これこそが「映え」であると!!
見てくださいよ、こんな…こんな贅沢な席あります??天国かな??
ふわっとした甘さのチーズケーキと、しっかりコーヒーのコクを感じるアイスラテ。ホットコーヒーはとてもマイルド飲みやすく、どちらも美味しかったです。
そうそうこの日は月曜日で、コーヒーを飲みながら「しいたけ占い」をチェックしたら、
「乙女座は海の見えるカフェでも、のんびりしてみてください」
と書いてあってととと鳥肌が!こうやって理由付けして退職を正当化しながら(笑)気持ちを落ち着けていって、焦らず前向きに進んでいこう。(まあ全然後悔してないんだけど)
さてさて、今回のお宿はこちら。民宿『旅人の宿 NOTE』さんにお世話になります。
一軒家の畳の部屋、これは大の字になるしかない!
おばあちゃんの家にでも遊びに来たみたいな居心地。窓から気持ちのいい風が入ってきて、緑のお庭を横目にごろごろ。ちょっとずつ夕陽の色になっていく空。そしてすぐそこに海。ああ…この癒し…すでに第二の故郷感を感じています。
そしてそして!なにより手作りご飯の美味しいこと美味しいこと!
見てッッ!どのお料理もすごく美味しかったの!!
新鮮ぷりっぷりのお刺身、優しいお出汁味の大根とイカの煮物、タマゴのサラダにはゲソや粒マスタードが入っててこれだけでビールずっと飲める!!!
デザートも手作り!嬉しい!
優しい甘さのアイスにジャム、フレッシュなミントの香り。アイス大好きだから嬉しかったなあ~
見て見て!朝ごはんも美味しかったの!
見て!2日目の朝ごはんも!さあ見て!
伝えたい、この美味しさ。でも悔しいかな語彙力がないので「見て!」と訴えることしかできない。手作りごはんって…ほんといいよね。色んな形の小さな器が並ぶ楽しさも。「食って喜びだな」って改めて感じます。
さてさて2日目はお待ちかね、このお宿の看板メニュー・パエリア!
本格スペイン料理が食べられるお宿なんですよ~これを楽しみに来ました~!(1日目を和食、2日目をパエリアにしてもらったのだ。両方欲張ってよかった!)
じゃーーーーーーーん!!!おーいーしーそーーーーー!!!!
ていうかめちゃくちゃ美味しかったよ!野菜も、キノコも、魚介も、うまみたっぷり。この日は白ワインで乾杯!ああーーー幸せだった。こうやって書いているともう今すぐまた行きたくなってくる!
ゆったりした居心地のいい場所と、体にいいものばかりを取り入れているこの感じ。心も体も癒されたいこのタイミングに、岩美町に来てよかったなあ。ていうかまた行くぞ。